112件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2022-12-05 令和 4年 第4回 定例会-12月05日-03号

介護事業者の御意見も伺いながら、外国人向け雇用創出事業相談面接会の実施、資格取得助成の中に日本語の研修を含めることなど、具体的な対策について検討してまいります。また、働く環境整備として既に介護職員宿舎借り上げ支援事業などを実施しておりますが、住居の確保支援の在り方については他自治体の取組も含め調査・研究してまいります。  

板橋区議会 2022-10-24 令和4年10月24日決算調査特別委員会−10月24日-01号

資格取得助成の実施検討すべきと考えますが、お考えを伺います。 ◎危機管理部長   防災士は、NPO法人日本防災士機構が認定する民間資格制度でありまして、防災士をはじめ、防災の知識や経験を備えた人材が増えていくことは、地域防災力を向上させる上で非常に有効なことであると認識をしております。

足立区議会 2022-09-20 令和 4年 第3回 定例会-09月20日-01号

区では、介護職員資格取得助成事業を実施していますが、それらの拡大や新たな人材確保策などを検討すべきと思うがどうか。  令和年度から、高齢者紙おむつ支給事業は、対象者が要介護2以上に拡大されました。所得要件世帯全員が非課税とされており、23区の中では葛飾区と並んで最も厳しい要件となっています。支援が必要な高齢者サービスが行き届くよう所得要件の緩和について検討すべきと思うがどうか。  

足立区議会 2022-07-04 令和 4年 7月 4日災害・オウム対策調査特別委員会-07月04日-01号

震災のときにも、区の職員が行けないときも多々考えられますので、避難所運営会議の中で是非女性の視点を増やしていただきたいということや、防災士取得助成ございますけれども、女性防災士を増やしたいということで、個別に女性防災士がいないような避難所運営会議には、個別にお声掛けをさせていただいて、是非こういった助成金活用して女性防災士資格取ってくださいという取組も進めているところでございます。

世田谷区議会 2021-12-01 令和 3年 12月 定例会-12月01日-03号

また、区においても、自己負担が一割にはなりますが、初任者研修などの資格取得助成事業を行っております。  働きながら、あるいは失業給付などを受給しながら介護資格を取得できる仕組みは、新卒者はもちろん、再就職や転職を目指す方にとって非常に魅力的かつ有効な取組であると認識しております。

台東区議会 2021-03-11 令和 3年 予算特別委員会-03月11日-01号

平林正明 観光課長 昨年までハラール認証を取得する飲食店に対しまして、取得助成ということで対象経費の2分の1、10万円という補助制度を実施してまいりました。令和年度は、それをベジタリアンビーガン、コーシャとか、そういった等の認証にも当てはめて助成をしていくように考えてございます。 ○副委員長 青柳委員。 ◆青柳雅之 委員 ありがとうございます。

板橋区議会 2020-10-14 令和2年10月14日決算調査特別委員会 健康福祉分科会−10月14日-01号

志村福祉事務所長   こちらの志村福祉事務所のことでございますけども、こちらの社会参加促進事業というのは、自動車改造費助成ですとか、あとは自動車運転免許取得助成でございます。そちらが共に見込みを下回ったところで、このような形でやっているところでございます。補正として、26万7,000円減額させていただいているところでございます。

杉並区議会 2020-10-08 令和 2年決算特別委員会−10月08日-08号

藤本なおや 委員  私からは、ブロック塀等緊急安全対策学校体育館等空調整備について、区職員一級建築士資格取得助成について、いじめ問題対策委員会についてなどです。  初めに、ブロック塀等緊急安全対策について伺います。  決算当該年度におけるこの助成制度の内容と、助成件数や額などの実績についてまず伺います。

台東区議会 2020-09-23 令和 2年第3回定例会-09月23日-02号

区では、これまでも、ハラール認証取得助成に加え、ベジタリアンビーガンについては、講習会開催や、ムスリムおもてなしマップにおける対応店舗の紹介など、食の多様性への理解の促進に取り組んできました。今後は食材の選定や調理方法など、基準となるポリシーの策定と普及を進め、対応店舗を増やすことで、アフターコロナを見据えた受入れ環境整備に努めてまいります。

台東区議会 2020-08-26 令和 2年 8月環境・安全安心特別委員会-08月26日-01号

また、今年度予算防災士取得助成についても、各町会から推薦いただくような形で考えているところで、今年の上期に関しては、新型コロナウイルス感染症の関係で、防災士研修がなかったということもあり、進んでいないところですけれども、だんだん始まってきているところがありますので、そういったことも活用し、防災士の方々にも入っていただいて、一緒に連携してやっていきたいと考えているところでございます。

世田谷区議会 2020-08-24 令和 2年  8月 福祉保健常任委員会-08月24日-01号

具体的な介護人材対策として、どの事業が最もというふうな形での議論ではなかったんですが、例えば直接従事者を養成する介護福祉士等資格取得助成だとか、そういったものは確かに効果があったのかなというふうに考えます。また、今般、夏から始めたというところでして、まだ成果までは行っていないんですけれども、宿舎借り上げ事業、それから訪問介護等に向けた電動自転車助成事業等々についても期待をしているところです。

江東区議会 2020-06-11 2020-06-11 令和2年第2回定例会(第7号) 本文

福祉サービス従事者確保策支援として、平成29年よりサンセット方式で、福祉のしごと相談面接会と、就労準備金介護資格取得助成事業などさまざま行われ、人材確保に努められていたことは承知しております。私も、相談面談会の現場には毎年伺い、出展事業者参加者の雰囲気などを拝見しておりましたが、来場者採用者数横ばい傾向で、一部の事業が見直されることとなっております。  

世田谷区議会 2020-05-28 令和 2年  5月 災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-05月28日-01号

次に、区民に対する防災士取得助成でございますが、避難所運営組織において主となります町会自治会皆様方から推薦していただきまして実施しております。昨年度に引き続きまして、避難所運営に関わる女性担い手を増やしていくために、二十名のうち十名の女性育成枠を設けまして実施してまいります。  

足立区議会 2019-10-03 令和 元年決算特別委員会-10月03日-02号

財務報告書の64ページに、防災士資格取得助成というのが156万5,000円と書いてありまして、平成30年度資格取得者が25人、うち女性が6人。防災士になるには、防災士養成研修を受講して日本防災士機構の試験に合格しなきゃならないんですけれども、私、8年前に新人のころに防災士研修を受けに行って、受講料が約5万円でしたけれども、今は6万円ぐらいになった、6万1,500円。

足立区議会 2019-09-20 令和 元年 第3回 定例会−09月20日-01号

足立区では、知的財産権認証取得助成制度があり好評です。今後は区内企業と大学との連携による成果なども見据え、需要が増えた際は予算措置も検討を図るべきと考えますが、見解を伺います。  次に、聴覚・視覚障がい者支援策について伺います。  聴覚障がい者や視覚障がい者が住み慣れたまちで安心して生活し続けるためには、様々な配慮や取り組みが必要と考えます。  そこで伺います。  

世田谷区議会 2019-05-30 令和 元年  5月 災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-05月30日-01号

次に、区民に対する防災士資格取得助成でございますが、避難所運営組織の主体となります町会自治会から受講者を推薦していただき実施しております。昨年度に引き続きまして、避難所運営にかかわる女性担い手をふやしていくために二十名の女性枠を設け実施いたします。  次に、防災施設整備でございますが、予算額は一千五百九十五万一千円でございます。

足立区議会 2019-03-01 平成31年予算特別委員会-03月01日-02号

区では、防災士資格取得助成等で170万円ですか、特に女性というふうに括弧で書いてありましたが、計上されていますけれども、これ以外にもできれば検討していただきたいと思いますが、いかがでしょうか。 ◎危機管理部長 平成31年度予算については、まず防災士を拡充したいということで計上させていただいています。  ただ、やはりいろいろな人材が必要になってくるだろうと思っております。